水芭蕉はそろそろ終わり?

今日は暖かい一日でした!

会う人みんなと「今日は暖かいよね~」と会話してました。


毎日こんな陽気ならいいのに、いつまで続くかな~

水芭蕉はそろそろ終わり?_e0120026_2136693.jpg



歩けるようになった息子は外に出るとうれしくて仕方がありません。

もうすぐ一歳半、自由に歩けるのが楽しい時期です。

今日はそんな息子と一緒に久種湖をお散歩してきました。


水芭蕉はそろそろ終わり?_e0120026_21361026.jpg


さあ、歩くか!としたその時、軽トラに乗ったおじさんから、

「もう水芭蕉茶色くてだめだ~おれもこの前見に来たけんど」と声をかけられました。

「その黄色い花はヤチブキだよ」と親切に教えてくれました。

わたし、観光客と間違われたのかもしれませんが、気さくに声をかけてくれる人がいるのが島の良さです。


水芭蕉はそろそろ終わり?_e0120026_21443933.jpg
確かに、もう茶色くやけてしまった水芭蕉が多かったです。

水芭蕉はそろそろ終わり?_e0120026_21455057.jpg
久種湖はいろんな野鳥が集まります。

今日はホーーーホケキョ!!を何度も聞きました。春ですね。うんうん。

野鳥の鳴き声を聞きながら散歩するのはいいものです。


水芭蕉はそろそろ終わり?_e0120026_21491991.jpg
群生地の奥のほうはまだ綺麗に咲く水芭蕉が見れました!ふふ。

でも、もう見頃は終わりですかね~


初めて久種湖を散歩した息子は歩けるようになったとはいえ、まだ危なっかしいですが、
群生地の木道は靴音が鳴るし楽しそうに散歩していました。

水芭蕉はそろそろ終わり?_e0120026_22067.jpg
ますます、おねえちゃんに似てきました。

上の子も同じような時期に久種湖散歩してました。

水芭蕉はそろそろ終わり?_e0120026_2203079.jpg
プリンスにもご挨拶してきました。動物好きな息子は興味深々で柵の中まで入りそうだったので今日は遠目から。






五月中旬過ぎるとあれが気になりますよね。

レブンアツモリソウの開花!!

まだなにもわたしは情報を得ていませんが、今年は寒かったから遅くなるかな?

近々アツモリソウ群生地の様子見に行ってみます。



ブログランキング参加中です。ポチっ!とお願いします♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 島暮らしへ
にほんブログ村
by komichi1121 | 2013-05-20 22:07 | 春の景色(3月~5月)
<< みんな大好きあつもん 海がきれいな日 >>